

AK
石垣ライブの前日、最も敬愛するエンジニアプロデューサー赤川新一さんの訃報が飛び込みました。本当に言葉がでません、、 私の楽曲のほとんどは赤川さんとともにありました。初めて録音したデビューアルバム「心の星」。無名の新人シンガーが赤川さんのような方に録音してもらうことは奇跡に近いことでした。そして、赤川さんがエンジニアプロデューサーとしてアルバム全体をプロデュースしてくれた「マブイウタ」。去年リリースした「シチヌウムイデ」でも半分以上の楽曲を赤川さんが録音してくださいました。 発声の方向に迷ったら歌をどう録りたいか(聴かせたいか)という視点からもアドバイスしてくれて「いいんじゃない」っていつも背中を押してくれた赤川さん。赤川さんの音も、人柄も、本当に大好きでした。これからも、もっともっとたくさんのアルバムを一緒に作りたかった。。というか作れると思ってた。。亡くなってからというもの、多くの方がSNS等で追悼のコメントを書かれています。たくさんのミュージシャン、アーティスト、エンジニア、本当にみんなから信頼され愛されていたんですね。 葬儀の日、私は石垣島


石垣ライブありがとう!
20℃の暖かい石垣島からマイナスの東京に戻ってきました。 石垣ライブ無事終了✨たくさんの方が足を運んでくだり、お陰様で満員御礼となりました。中にははるばる関東からご参加の方も!はまずは、お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
ライブの他にも色んな事がありありすぎて、何をどう書いてよいのか上手くまとまりません。。 ライブ当日は大事な幼馴染の命日でもあり、同級生が遺影をもって見に来てくれました。よしのが見ていると思うと、ちゃんとしなきゃと身が引き締まる思いで、、、でも、想いを寄せすぎてしまうと感情がでて歌えなくなってしまうので、どうしようかと。笑 同級生のみんなありがとう!
そして、あたたかい心遣いでサポートしてくださった前木社長をはじめとする、カフェClass&前木組の皆さん
チケットを販売してくれた、ピンクパイロンのやほちん、ばんちゃぬ家のコタロウ、イチグスクモードの安武くん、タウンパルヤマダさん、そしてMy母。 ゲストで素敵な歌声を披露してくださった、金城弘美さん。
(私の八重山古典の師匠です!)
フラを披露し


帰りまーす!
カフェClass @ 石垣島でおまちしています☆彡


明けましておめでとうございます✨
明けましておめでとうございます。 清々しいお天気が続き皆さまも良い新年をお迎えのことでしょう✨ 2017年一年ぶんの疲れが一気に出たのか、12月は風邪をこじらせダウン⤵️💦
普段はほとんど風邪をを引かないんですけど。。 今は回復し、迫るライブに向け気合を入れているところです。 2017年はアルバムリリースの年でした。
一緒にアルバムを作ってくれたミュージシャンやスタッフ、 アルバムを聴いてくれた皆さん、
ライブやイベントに足を運んでくれた皆さん、 たくさんの愛を、本当に本当に
ありがとうございました! 2018年もマイペースながら、このアルバムと歌を届けて行きたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 さて、今年の歌い始めは雪予報の5日! 続けて花いちぜんライブと続きます。 どこかの会場でお会いしましょう♡ ✨2018/1/5 @中目黒 楽屋
2018年 新春ライブ「平々米々 ヘイヘイマイマイ」! ✨2018/1/14 @大船 花いちぜん 宮良牧子 New Year Live!
『シチヌウムイデ』Release A